当記事では、DXFファイルを閲覧できるビューアでフリーソフトのおすすめ3選を紹介しています。
DXFファイルは電子設計、機械設計、建築設計などの現場で日常的に使われているファイルフォーマットで、AutoDesk社のAUTOCADというCADソフトで設計された図面ファイルのフォーマットです。
私は、基板設計に携わっており、DXFファイルでやりとりする機会が多々あります。
基板外形のデータをDXFファイルで受け取り、基板設計のCADに取り込むと効率よく基板外形の入力が出来たりします。
AUTODESK社のAUTOCADを使用しているのでDXFファイルのビューアは必要ありませんが、DXFビューアにはどんなものがあるのだろう?と気になったので調べてみました。
AUTOCADを持っていなくてもDXFファイルを閲覧することが出来るフリーで使えるビューアソフトを紹介します。
DWG Trueview
DXFファイルの生みの親であるAUTODESK社が提供するインストールして使うWindows向けの無料で使えるビューアです。
DXFファイルだけでなく、DWGファイルも開くことができるうえにDWGファイルのバージョンを変えて保存することができます。
DWGファイルのバージョン違いで開けない時に重宝します。

Autodesk Viewer
AUTODESK社が提供するAutodesk Viewerは、WEBブラウザでAutodesk Viewerサイトにアクセスし、閲覧したファイルをドラッグ&ドロップするとファイルフォーマットを自動識別して表示してくれるWEBサービスです。
多種類の2次元・3次元ファイルのフォーマットに対応しているのビューアです。
対応するファイルの中にDXFファイルも含まれているのでDXFを閲覧することができます。

Chromeの拡張機能DXFビューア
Googleが提供している無償で使えるGoogle Chromeには拡張機能という機能がありインストールすることでChromeに機能を追加することが出来ます。
DXFビューアの拡張機能もありますので、インストールすることでChromeでDXFファイルを開くことが出来るようになります。
Chromeの拡張機能DXFビューアを紹介しています。
[]
コメント