本ページは広告リンクやPRが含まれます
iPhone

iPhone SE(第2世代)に機種変更した

iPhone SE(第2世代)に機種変更しました。今まで使っていた機種はiPhone6s Plusです。妻が旧機種のiPhone 5cを使っていたのですが、OSのサポートも終了してアップデートが出来ない状態になっていてさすがに機種変しないと...
無料ソフト

圧縮・解凍ソフトでフリーで使える「Lhaz」

ファイルの圧縮・解凍に「Lhaz」というフリーソフトを使っています。使い始めてから22年くらい経つでしょうか「Lhaz」はシンプルで多機能な圧縮・解凍ソフトです。便利だなと思うのは、解凍を行わずに書庫の中身を閲覧できる機能で、圧縮ファイルに...
無料ソフト

サンダーバード(Thunderbird) メールのツールバーを表示する方法のご紹介

サンダーバード(Thunderbird) メールのツールバーを表示する方法を紹介しています。
PC・タブレット本体

超小型コンピュータ「ラズベリーパイ(Raspberry Pi)」通称「ラズパイ」

最近、書店を訪れるたびに、『ラズベリーパイ』に関する本をよく見かけるようになりました。以前は電子工作の専門書棚の一角にひっそりと置かれていた印象でしたが、今では平積みや特設コーナーなど、目立つ場所に並んでいることも多くなっています。どうやら...
SI解析

英語で書かれた半導体のデータシートの見方

当記事では、英語で書かれた半導体のデータシートの見方について紹介しています。SIシミュレーションを行う様になってからというも、シミュレーションの対象になるICに対して流してはいけない電圧や許される波形品質などを調べる為に英語表記のデータシー...
SI解析

波形の周期から周波数を計算してくれるサイト

SI解析を行っていて動作周波数がわからない時に、過去に解析した資料の波形の周期から周波数を導き出すことがよくあります。そんな時にお世話になっているのが、WEB上で、周期から周波数を計算してくれるサイトになります。「周波数変換」というキーワー...
Windows

Windows10でDVDが再生出来ない事に気づいて「VLC media player」をインストールした

大好きなビートルズのライブ動画集のDVDをドライブに購入して、弾む心を抑えながら自宅のPCで見ようとしたところ再生するソフトが見つかりませんWindowsシリーズには、音楽や映像を再生・取り込みが行える「Windows Media Play...
日記

グーグルのストリートビュー撮影車を偶然にも見ちゃいました!

それは、徒歩出勤の途中の事です。屋根の上にミラーボールの様な物体を付けている車が信号待ちをしていたのです。よーく見ると屋根の上に載っているのはミラーボールじゃなくカメラの様です。車の後ろにはGOOGLEなんちゃらかんちゃらと書いてあります。...
Windows

Windows10で突然日本語入力ができなくなったときの対処法~再起動せずにIMEだけを復活させる方法~

パソコンを使っていると、「さっきまで日本語入力できてたのに、急に変換できなくなった!」なんて経験はありませんか?特に仕事中や長時間かけて処理を実行しているときにこのトラブルが起きると、再起動したくてもできず、かなり困ってしまいます。私も先日...
Windows

Internet Explorer(インターネット エクスプローラー)がサポート終了になります。

長年、Windowsユーザーのそばにあった「Internet Explorer(インターネット エクスプローラー)」。パソコンを初めて触ったときから、この青い“e”のアイコンをクリックしてインターネットを開いていた、という方も多いのではない...
プリント基板

半導体不足と言われてるが本当なのか?

世界的に半導体不足と言われていますが、本当のところはどうなのでしょう?気になったので調べてみました。そこにはコロナウイルスの感染拡大が影響していたのです。受託生産専業の半導体メーカーは新型コロナウイルスの感染拡大で需要が落ちた車載半導体は注...
基板設計

有料のネットリストの比較・変換ソフト「TS NET CHANGE EX」|フォーマットを自動で認識する優れもの

料のネットリストの変換ソフト「TS NET CHANGE EX」を紹介しています。
基板設計

等長配線のスキュー値は使用しているデバイスのデータシートに記載されている事が多い

回路や基板のレイアウト設計をしていると、避けて通れないのが「等長配線」というルールです。複数の信号が同じタイミングで届くように配線の長さをそろえる作業ですが、これが意外と奥が深く、時には設計者泣かせの難題になります。この記事では、等長配線の...
無料ソフト

データベース作成ソフトでフリーの「FullFree」を使ってみた|ダウンロード・インストール、評判のご紹介

当記事では、データベース作成ソフトでフリーで使える「FullFree」を使ってみた感想とダウンロード・インストール、それから評判を紹介しています。データベースを作成できるフリーで使えるソフト「FullFree」を使い始めました。SIシミュレ...
PC・タブレット本体

Chromebook(クロームブック)が学校のPC市場でシェアを伸ばしている

Chromebook(クロームブック)が文部科学省が2019年に発表した「GIGAスクール構想」に合ったスペックで低価格で快適に動作すると学校への導入で普及が右肩上がりでシェアを伸ばしています。気付けば国内シェア14%とappleのMacシ...
Windows

windows10の動作が不安定になった時に行った方法

仕事で使っているwindows10搭載のPCの動作が不安定になった時に行った修復について備忘録として纏めました。突然ネットに繋がらなくなったりファイルが上書き保存できなくなったりして、原因はわからないのですが何だかWindowsの調子がおか...
無料ソフト

Flexible Renamerのダウンロード・インストール、使い方のご紹介

当記事では、Flexible Renamerのダウンロード・インストール、使い方を紹介しています。ファイル名を一括で変更したい場面は、仕事上ではよくある事です。ファイル名を変えたくないので、合っている元のファイル名に一括で_oldを付加した...
Windows

「Windows 11」が正式に発表|リリース時期は2021年の年末

「windows11」を2021年末に一般提供を開始するとマイクロソフトが正式に発表しました。「Windows10」がリリースされた時にWindows OSの最後のバージョンとしていましたが、実際には違っていたようです。「Windows11...
SI解析

SIシミュレーションの準備が意外に大変

本記事では、筆者が実際に経験した「SI(シグナルインテグリティ)シミュレーションの準備は想像以上に時間と手間がかかる」という実体験をもとに、具体的な手順や注意点をご紹介します。普段は基板設計を担当しており、CADソフトを使ったレイアウト作業...
Windows

「問題が発生したため、フィードを読み込むことが出来ません。」と表示されてインターネットに接続できなくなった時の対処の仕方

「問題が発生したため、フィードを読み込むことが出来ません。」と表示されてインターネットに接続できなくなった時の対処の仕方を紹介しています。
広告