本ページは広告リンクやPRが含まれます

意外と知らないネジ式アース線の外し方のご紹介

引っ越し 備忘録
広告

当記事では、意外と知らないネジ式アース線の外し方を紹介しています。

娘の引っ越しで冷蔵庫と洗濯機を外す際にアース線の外し方が分からずに困りました。

ネットで調べて、無事外す事が出来たので備忘録として纏めました。

ネジ式アース線の外し方

ちなみに取り付けは、電気屋さんが設置サービスでしたのでアース線の事は、今回の引っ越しの作業時まで気付きもしませんでした。

一昔前はアース線を接続する端子がコンセントに備わっていることなんてなかったのですが、今はコンセント一体になったアース線を接続する端子が備わっているんですね。

準備するものはドライバー

アース線を外す為のドライバー

アース線はネジで固定されています。外す為にはドライバーが必要になります。ドライバーの+と-、大きさはアース線を固定しているネジを実際に確かめてみて当たりをつけます。

ネジ式アース線が接続されている蓋の開け方を調べる

接続されたアース線

コンセントの下の方にアース線を接続する仕様になっています。
蓋の部分に「▲あける」と書かれています。

これで開け方がわかりましたね。

ネジ式アース線が接続されている箇所の蓋を開ける

蓋を開けて見えたアース線

指で上方向に引き上げてみると蓋が開きました。

ネジの種類を判別する

ネジで接続されたアース線

アース線を絡めてネジ締めして固定されています。
ネジの種類と大きさを調べて使うドライバーの当たりをつけます。

アース線が外れました

外れたアース線

ネジを回して緩めると絡んでいたアース線を外す事が出来ます。

ネジは回しきらなくて大丈夫です。ある程度緩めれば大丈夫なはずです。

開けた蓋を戻す

アース線を外して蓋を閉めた

緩めたネジをきつめて蓋を閉める。
アース線の外しは作業完了となります。

まとめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました