当記事では、WinMergeのダウンロード・インストール、差分のみの表示方法、Excelの比較方法を紹介しています。
仕事柄 ファイルの比較やフォルダの比較が必要な場面が多い。そんな時に『WinMerge』というフリーソフトを使い比較しています。
『WinMerge』の優れている点は、アスキーファイルでもバイナリーファイルでも比較が出来る点です。私の場合バイナリーファイルの比較はほとんどしません。アスキーファイルばかりです。
当記事ではアスキーファイルの比較をメインに書いています。
プリント基板のレイアウト設計をしているので、ネットリストの比較に『WinMerge』を使う事があります。
基板のレイアウト設計CADが持っている、ネット比較機能が使えない時は『WinMerge』でネットリストの比較を行います。
差分のある個所を色の濃淡で表示してくれるの本当に異なる箇所が判りやすいんです。
WinMergeのダウンロード
WinMerge 日本語版の公式サイトからダウンロードできます。
出典:WinMerge 日本語版
WinMerge 日本語版の公式サイトはこちらからどうぞ。
「32bit版ダウンロード」、「64bit版ダウンロード」、「Arm版ダウンロード」から自分のデバイスに合ったものをダウンロードします。
私の場合「64bit版ダウンロード」をダウンロードしました。
WinMergeのインストール
ダウンロードしたファイルをダブルクリック、又は管理者として実行するとインストールが開始します。
「次へ」をクリックします。
コンポーネントの選択、追加するコンポーネットがある場合は追加します。私の場合デフォルトのまま「次へ」をクリックしました。
追加タスクの選択画面、そのまま「次へ」をクリック。
インストールの準備完了の画面。「インストール」をクリックします。
インストール状況の画面。終わるまで待ちましょう。
情報の画面。情報を読んだら「次へ」をクリックします。
セットアップウィザード完了の画面。WinMergeを直ぐに実行するか?、しないか?を指定して「完了」をクリックします。
私の場合、「WinMergeを実行する」にチェックを入れて完了したのでWinMergeが起動してきました。
以上でWinmergeのインストールは完了です。
WinMergeの差分のみの表示方法
winmergeを起動します。
ファイルタブの新規 ⇒ テキスト選びます。
開いた画面の①、②にそれぞれ比較したいファイルをドラッグ&ドロップします。
WinMergeで差分のある行に色がつき、更に差分ズバリの箇所が別の色に変わります。
WinMergeで差分のある行だけを表示にするには、winmerrgeの「表示」⇒「Diffコンテキスト」⇒「0」を選択します。
WinMergeで差分のある行だけの表示になりました。
WinMergeのExcel比較方法
執筆中です。
まとめ
執筆中です。
コメント