当記事では、マウスふるふるのダウンロード・インストールを紹介しています。
今回、紹介するマウスふるふるは一定時間おきにマウスを小さく左右に揺らして、スクリーンセーバーやスリープモードへの突入を防止してくれるフリーソフトです。
マウスふるふるはこんなソフト。
スクリーンセーバーや電源関連の設定を変更するのは手間だけど、とりあえず一時的にスクリーンセーバーやスリープモードに突入してしまうのを抑止したい、ということがあると思います。
このプログラムは、一定時間おきにマウスを小さく左右に揺らすことにより、スクリーン セーバーやスリープモードにならないようにします。
以下、省略引用元:マウスふるふる
マウスふるふるのダウンロード
ベクターさんからダウンロードできます。
ベクターさんからのマウスふるふるのページはこちらからどうぞ。
ベクターさんのマウスふるふるのページ
お使いのPCに「mousefr1.21.01_setup_exe.zip」というファイルがダウンロードされます。
以上でマウスふるふるのダウンロードは完了です。
マウスふるふるのインストール
ダウンロードした「mousefr1.21.01_setup_exe.zip」を解凍します。
解凍して出来たフォルダ内の「mousefr1.21.01_setup.exe」がマウスふるふるのインストール実行ファイルです。
ファイルをダブルクリック、又はファイルの上にマウスカーソルを持っていき右クリック。
開いたサブウィンドウの「管理者として実行」を選択するとマウスふるふるのインストールがが開始します。
インストールに使用する言語の選択。デフォルトの「日本語」のまま「OK」をクリック。
マウスふるふるのセットアップが開始します。「次へ」をクリック。
インストール先の指定。デフォルトのまま「次へ」をクリック。
スターメニューフォルダの指定。デフォルトのまま「次へ」をクリック。
追加タスクの選定、任意です。私の場合ですが「デスクトップにアイコンを作成する」を選択し「次へ」をクリック。
インストール準備完了の画面。「インストール」をクリック。
インストールが実行されてマウスふるのセットアップウィザード完了の画面。「完了」をクリック。
以上でマウスふるのインストールが完了しました。
コメント