この記事では、DXF、DWGからPDFに変換する方法を紹介しています。
方法は2種類あります。
1つは、AUTODESK社のAUTOCADやDWG TrueViewを使い装備されているプリンタードライバーを使用して印刷する。
もう一つは、AUTODESK社のAUTOCADやDWG TrueViewや他メーカのCADや ビューワで立ち上げてフリーのPDF変換ソフトを利用してPDFを作成する方法です。
私は、主にAUTODESK社環境でPDFに変換しています。
AUTODESK環境の場合

DXF・DWGデータをPDFデータに変換する方法ですが私の場合、職場では有料のAUTOCAD LTを使用しています。
自宅などでAUTOCADが使えない時にはフリーソフトのDWG TrueViewでDXFを開いて。
方法は、DXF・DWGを開いているCAD、又はビューワ上でファイル印刷でプリンターにDWF to PDFを選んで用紙の向きや印刷スタイル(カラーのDXFをモノクロ指定にするとかの設定)の指定などをしてPDFデータにします。
PDFデータ作成時には、保存するファイル名を聞いてきますので、任意の名前を付けます。
下記は、職場以外で私が使用しているDXF・DWGデータをPDFに変換できるフリーソフトです。
・DWG TrueView(dwg・dxf ビューワならautodeskのDWG TrueView)のページで紹介しています。
DWG TrueViewであればAUTOCADと同じプリンターフォーマットのが備わっているので『Dwg to PDF3』が使えます。
職場以外の自宅では、DWG TrueViewで印刷します。
カラーのDXFデータもモノクロで綺麗にPDFに変換できるので重宝しています。
AUTODESK以外の環境の場合
AUTOCADやDWG TrueView以外を使用していてDXF・DWGをPDFに変換したい場合.
Cube PDFやPrimo PDFといったフリーソフトを使用します。
私の場合、使い勝手がいいので最近は『Cube PDF』になりました。

フリーソフトです、公式サイトからダウンロードできます。
Cube PDF
使い方はDXF・DWGをCAD又はビューワで開き、印刷時にプリンターにインストールしたCube PDFを選びます。
用紙サイズや向きを設定して印刷を実行すると、保存ファイル名を聞いてきます。任意名を付けて変換ボタンをクリックするとPDFファイルが出来ます。
DXFから・DWGからテキスト埋め込みPDFを作成する
DXFからテキスト埋め込みPDFを作成するにはある条件を満たさないといけません。
AUTODESK社の『AUTOCADシリーズ』、又はフリーのビューワ『DWG TrueView』を使用する。
それから文字データがフォントを持っているという事。
文字データが線や円弧の集まりで描かれているデータはテキスト埋め込みのDXFデータにはなりません。
テキスト埋め込みのPDFデータにしたいDXF・DWGを上記のソフトで開きます。
文字のスタイルでフォントが"arial"で"幅係数=1.000"であることを確認します。
『AUTOCADシリーズ』で確かめられるのは確認済み。『DWG TrueView』で確認できるかは現在確認中です。
ファイル印刷時に"Dwg to PDF3"をプリンターとして選んでPDFに変換するという条件になります。
フリーのPDF変換ソフトをプリンター指定しPDFに変換してもテキスト検索の出来るPDFになりません。
幅係数が1.000以外の場合は文字が分解されて絵柄としてPDFに変換されてしまい、テキスト埋め込みにならないので注意が必要です。
幅の狭いところにテキストを配置しなければならない場合は、文字サイズの調整が必要になります。
又、英数字のみしか試した事はありませんが日本語は埋め込まれるのでしょうか。
テキストがフォントを持っている
まとめ
DXF・DWGをPDFに変換する時のAUTODESK環境の場合は『DWG To PDF3』を選び、AUTODESK環境以外の場合は任意のPDFプリンターを選び印刷します。
初めて変換するのであれば、フリーソフトの『Cube PDF』がおすすめ。
どちらも、印刷時のプリンターとして選んで使用する事でDXF・DWGをPDFに変換することが出来ます。
コメント