カシオペアの停車駅のご紹介

カシオペア 日記

当記事では、特急カシオペアの停車駅を紹介しています。

カシオペアとは

特急カシオペアは東京の上野駅と北海道の札幌駅を結び2016年3月に惜しまれながらも定期運行を引退しました。

ネーミングの由来は星座のカシオペア座で、北の空に一晩中輝く星座であることが夜行列車のイメージにピッタリなことだそうです。

現在は、オール2階建て車両でツアー専用臨時列車として運行されています。

偶然見かけたカシオペア

宇都宮線の小山駅で偶然にもカシオペアを見かけました。

小山駅は乗換駅で使用させてもらっているのですが乗り換えの時に見慣れない車両が停まっているなと、よくよく見たらカシオペアではありませんか。

気付いたプチ鉄男達がスマホやデジカメを手に写真を撮りまくる時間の始まりです。

私も、何枚か写真を撮ったので掲載します。
カシオペア

カシオペア

カシオペア

階段が付いているので二階構造ということがわかります。

カシオペアの停車駅/h2> カシオペアの停車駅は下記です。 上野駅 大宮駅 宇都宮駅 郡山駅 福島駅 仙台駅 一ノ関駅 盛岡駅 函館駅 森駅 八雲駅 長万部駅 洞爺駅 伊達紋別駅 東室蘭駅 登別駅 苫小牧駅 南千歳駅 札幌駅 関連

コメント

タイトルとURLをコピーしました