当記事ではAutodesk社が提供する無料で使えるインストール不要のオンラインビューアAUTODESK VIEWERを紹介しています。
使うにあたってのビューアソフトのダウンロードとインストールは不要、ブラウザでアクセスしサインインすれば対応しているファイル形式の2DCAD・3DCADの図面を閲覧する事が出来る。
ブラウザを備えていればPC、タブレット、スマホなどのデバイスを選ばずに図面データを見る事が出来ます。
DWG・DXFはもちろんの事、2DCAD、3DCAD問わずに様々な形式の図面データを読み込めるのも大きな特徴です。
こんなオンラインビューアが無償で使えるという事に驚きを覚えるのは私だけでしょうか。
AUTODESK VIEWERの概要
3D 設計をブラウザで表示する
Autodesk Viewer は、DWG、STEP、DWF、RVT、Solidworks など、ほとんどの 2D/3D ファイルをサポートしており、任意のデバイスで 80 種類以上のファイル形式を使用できます。Autodesk Viewer の注釈および描画ツールを使用すると、必要なフィードバックを取得できるため、オンラインでのコラボレーションが簡単になります。引用元:AUTODESK VIEWER
AUTODESK VIEWERの使い方
公式サイトにアクセスします。
公式サイトはこちらからどうぞ
無償で使えるAUTODESK VIEWERですが、使うにはAUTODESKのアカウントでサインインが必要です。
AUTODESKのアカウントが無い場合はアカウントを作成する必要があります。
アカウント作成は無料で登録出来ます。
私はアカウントを持ってなっかったので新規作成しました。
Autodeskのアカウント登録
右上のサインアップ「無料」をクリックします。
アカウント登録ウィンドウが開いてきますので必要事項を入力し「AutoDeskの使用規約およびプライバシーステートメントに同意する」を読んで問題が無ければチェックを入れて「アカウントを作成」ボタンを押します。
まだアカウント登録完了ではありません。
アカウント登録時に入力したメールアドレスに「Autodesk アカウントを確認」のメールが届くのでメール内の「電子メールを確認」をクリックします。
「アカウントは確認されました。この 1 つのアカウントで、ご使用のすべてのオートデスク製品にアクセスできます」と表示されるので「完了」をクリックして完了しましょう。
以上でアカウントの登録が完了しました。
コメント