当記事では、「Windows10」でクリップボードを複数扱うことができるクリップボードの履歴の使い方を紹介しています。
クリップボード履歴機能を使用すると、PC上でコピーされたデータを履歴として保持し、後で選んで容易に貼り付けることが出来るようになります。
クリップボードは[Ctrl]+[C]キーでコピーした文字列や画像などのデータを一時的にクリップボードに保存しておく機能です。2018年10月のWindows10 のアップグレードでクリップボードの拡張版「 クリップボードの履歴 」機能が追加になりました。
通常[Ctrl]+[V]キーを押してクリップボードに保存されたデータを貼り付けますが、最後に保存したデータしか張り付けることができません。クリップボード履歴であれば保存されている複数の過去のクリップボードのデータから任意のデータを選んで張り付けることが出来るようになります。
PCにクリップボードを拡張するフリーソフトをインストールしなくてもWindows10の標準機能として備わっています。
Windows10の設定でクリップボードの履歴を有効にする
クリップボード履歴機能は初期設定では「オフ」になっています。使えるようにするためには有効にしなければばりません。
キーボードの「ウィンドウズキー+v」でクリップボードの履歴のウィンドウが開きます。「有効にする」をクリックするとクリップボード履歴が有効になります。
「クリップボード」をクリックします。
クリップボードの履歴が無い場合は「クリップボードが空です」と表示されます。
以上でWindows10のクリップボードの履歴が有効になりました。
クリップボード履歴機能の使い方
通常作業で[Ctrl]+[C]を押す度に、自動的に履歴を保存してくれます。保存できる履歴はテキストだけではなく、画像の保存も可能です。
「Windowsロゴ」 + 「V」をクリックしてクリップボードの履歴のウィドウを開きます。
保存している過去の履歴の中から貼り付けたい履歴を選択すると貼り付け先に貼り付けます。
パソコンを再起動すると、それまで保存した全ての履歴が消えてしまいます。毎回、貼り付けるデータであれば、ピン留めすることで再起動時しても保持するので消えることがなくなります。
履歴はコピーされた最新の25項目までを保存し、新しい項目を追加する際には、古いもの(ピン留めされていないもの)が自動的に削除されます。「切り取りとスケッチ」アプリを使用してキャプチャされた画像も履歴に含まれます。
他のデバイスとのクリップボードデータの同期を設定することも可能ですが、これには同じMicrosoftアカウントでログインしていること、そしてOSバージョンが1809以上であることが必要です。同期できるデータは100KB以下のテキストのみです。
設定後、すべてのウィンドウを閉じるには、ウィンドウの右上にある閉じるボタンをクリックします。
テキストを利用する場合、コピーしたいテキストを選択し、CtrlキーとCキーを同時に押すことでコピーできます。次に、貼り付けたいアプリケーションを開き、WindowsロゴキーとVキーを押してクリップボード履歴を開きます。表示された履歴から貼り付けたい項目を選んでください。項目をピン留めすることで、パソコンを再起動してもデータが保持されます。
画像を使用する場合は、アクションセンターから「画面領域切り取り」ツールを選択し、切り取りたい範囲をマウスで選択します。その後、同様にWindowsロゴキーとVキーを押してクリップボード履歴を開き、切り取った画像を選択して貼り付けます。
以上の手順でクリップボードの履歴機能を有効に活用することができます。
クリップボード履歴の制限
クリップボード履歴で保持できるデータにはデータサイズと履歴数、フォーマットに制限があります。
データサイズと履歴数の制限
クリップボード履歴で保持できるデータには制限があります。まずはデータサイズの制限、一履歴のサイズが4MB以下でなければいけません。
保存可能なファイル形式はテキスト、HTML、およびビットマップ
Windowsクリップボードには特定のフォーマットに限定された保存制限があります。コピーされた内容は標準のクリップボードに加えて、Windowsクリップボードにも保存されます。一般のクリップボードではファイルや3Dオブジェクトなど多岐にわたるデータタイプが保持できますが、Windowsクリップボードでは、保存可能な形式はテキスト、HTML、およびビットマップに限られています。
コメント