本ページは広告リンクやPRが含まれます

「M705」の動作が鈍くなった際に試してみた対処法

Logicoolのマラソンマウス「M705」 備忘録
広告

本稿では、Logicoolのマラソンマウス「M705」の動作が鈍くなった際に試してみた対処法についてまとめています。

「Logicool マラソンマウス M705」は、単三電池2本で3年間の電池交換が不要とされる高性能マウスです。私にとっては値段も安くはなく、長期間使うつもりで購入しました。

気に入って手に入れたものなので、不具合が起きてもすぐに買い換えるのではなく、まずは修理を試したいという気持ちがあり、ネットで情報を集めて実践してみたのです。

PR
アマゾンでM705mを見る

具体的にやったのは、マウスの電源を切り、電池を取り外したうえで、すべてのボタンを1つずつ10秒ほど押し続けました。こうすると、内部に溜まった静電気を放電できるといわれています。最後に電池を再装着し、電源を入れて動作を確認します。

私は基板設計の現場でこのマウスを使い始めてから、すでに8年ほど経過しているようです。いつの間にか、かなりの長期間使用してきました。

毎年同じ不具合が起きるかどうかははっきり覚えていないのですが、ここ数年は年に数回ほど、右ボタンを押し続ける「ドラッグ・アンド・ドロップ」の動作が途中で止まってしまい、思うようにマウスが動かなくなることがあります。発生のタイミングもまちまちで、原因を特定しづらい状況です。

右ボタンを長押ししてドラッグ操作しようとしたところ、まるで複数回クリックしたかのようにメニューが開いてしまったり、テキストを選択中にドラッグ移動に切り替わって文字列が入れ替わってしまうなど、まともに作業できないケースが出てきます。

仕事への影響を避けるために調べてみたところ、こうした現象は「チャタリング」と呼ばれるそうです。
そこで、「Chattering Canceler」という、マウスのチャタリングを抑えるソフトを入れてみましたが、途切れるタイミングが一定でないためか、あまり効果は感じられませんでした。もしかすると、よくあるトラブルのひとつなのかもしれません。

それまでは、電池を抜いて各ボタンを10秒ほど押す方法で改善していたのですが、今回はどうも効果がなく、状況が変わりません。

そろそろこのマウスを新調する時期なのかもしれないと考えています

PR
アマゾンでM705mを見る

コメント

タイトルとURLをコピーしました