プリント基板のレイアウト設計なう!

WindowsのPDFビューアのおすすめ3選!

PDFデータ

この記事では、Windowsでpdfを開くことが出来るビューア(PDF Viewer)アプリのおすすめを紹介しています。

ぬりえの絵柄データや商品のマニュアルなどはPDFというファイルフォーマットでメーカーサイトからダウンロードすることがよくあります。

ダウンロードして何の問題も無く開いて当たり前に見ていますが、PDFビューアが無ければ開くことが出来ません。

PDFを開くことが出来るビューアソフトはいろいろリリースされていて無料で使うことができます。

代表的なPDFビューアソフトを紹介します。

PDFとは

PDFとはAdobe社が開発した「Portable Document Format」の略で、データを実際に紙に印刷したときの状態のまま保存することができるファイルフォーマットで、どんなデバイスで開いても同じように見ることができる「電子的な紙」を再現したファイルです。

PDFであれば、専用のソフトに依存することもなく相手がどんなデバイスでも情報をそのまま再現できる。

最近では家庭用ゲーム機やパソコン、家電商品、腕時計などの様々な商品のマニュアルなどもPDFデータですし、スーパーの広告もPDFデータだったりして、PDFが当たり前になっています。

紙で作成する必要もなくなるので紙のコストもかかりません。使う側としても紙の管理がなくなり見たい時に、いつでも見ることが出来ます。

PDFの便利なところはテキストが埋め込まれているので、キーワードを使って文字を検索することが出来る点です。

紙に印刷された情報と比較して、知りたい情報を探しやすいところがPDFの優れているところです。

PDFビューア(PDF Viewer)とは

PDFをパソコンやスマホで閲覧するためのアプリで、代表的なPDFビューア(PDF Viewer)としてAdobe Acrobat Reader DCが有名です。

閲覧するだけでなく、ちょっとした編集も出来るPDFビューアもあります。

windowsのpdfビューアのおすすめ

PDFをただ閲覧するだけでなくちょっとした編集、図形や文字を追記出来るPDFビューアもあります。

Adobe Acrobat Reader DC

PDFビューアのスタンダードといったらAdobe Acrobat Reader DCではないでしょうか。

Adobe Acrobat Reader DCはPDFフォーマットの生みの親であるAdobe社が提供するPDFビューアです。

2DのPDFはもちろんのこと、3DのPDFも閲覧できるので、私の場合ですが、電子部品の3D PDFを入手してAdobe Acrobat Reader DCの「ものさし」で計測することもあり、仕事でも重宝しています。

他のフリーで使えるPDFビューアソフトでは余分な絵柄が表示されてしまうなどの不備が見られることもありますが、Adobe Acrobat Reader DCだと余剰な絵柄が表示されないので、私が思うにPDFの再現性はNo1だと思います。

PDF-XChange Viewer

私が、メインで使用しているPDFビューアがPDF-XChange Viewer。

PDFを閲覧するだけではなく、回転、注釈の追加などが出来ます。

2016年3月23日で開発が終了していますが、現在もダウンロード・インストールは可能です。

プリント基板の設計時に、ここをこうして欲しいという指示をする時に活用しています。

CubePDF Viewer

CubePDF ViewerはCubePDF Utilityでお馴染みのCubeSoftが提供するpdfビューアです。

私自身、使用頻度は高くないのですが、PDFを閲覧するだけというビューアに徹した作りで、シンプルだけれど合理的なメニューバーはクールな仕上がりになっています。

Exit mobile version