当記事では、Windows11のタスクバーの位置を左に変更する方法を紹介しています。
Windows11のタスクバーの位置は、初期設定では中央揃えになっていて、アプリの起動アイコン、ショートカットアイコンが中央寄りに表示されています。
これまでのWindowsのタスクバーの位置は、左寄せでしたが、Windows11では基本位置が中央揃えに変更されました。
使い慣れたWindows10と違うタスクバーの位置に違和感を感じますが、すぐに慣れてしまいます。
ですが、Windows10で使い慣れた左揃えにしたいと思う場合、タスクバーの位置を変更することができますので紹介します。
Windows11でタスクバーの位置を左寄せにする手順
タスクバーの何もないところで右クリックするとメニューウィンドウが開きますので「タスクバーの設定」をクリックします。
個人設定タスクバーの設定ウィンドウが開きます。下の方にある「タスクバーの動作」の項をクリックします。
開いた詳細設定の「タスクバーの配置」の項の右のほうに「中央揃え」の下向き矢印をクリックします。
「左揃え」が表示されるのでクリックします。
タスクバーの配置が「左揃え」になりました。
歴代のWindowsのようにWindows11のタスクバーの位置が左揃えになりました。
まとめ
当記事では、Windows11のタスクバーの位置を左に変更する方法を紹介しました。